上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[--/--/-- --:--]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
HOTRODIMUS Revoltech Yamaguchi #047 Trans Formers Japanese Toy Review

【製品名】
リボルテックヤマグチシリーズ 047 ホットロディマス
【企画・制作】
株式会社海洋堂
【発売日】
2008年3月15日
【価格】
1,900円(税別)
【スケール】
未詳(玩具全高約110mm)
【リボルバージョイント使用箇所】
10mmジョイント ×7(胸部、股関節、膝、足首)
8mmジョイント ×2(肩)
6mmジョイント ×3(首、肘)
【登場作品】
TVアニメ「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー」(1985年-1986年)
【パッケージ】

【セット内容】

・ホットロディマス本体
・オプションヘッド(バイザー装着状態)
・フォトンレーザー×二丁
・オプションハンド(左右武器持ち手、右指差し手、左サムアップ手)
・ディスプレイベース(長アーム、10mmジョイント付)
【ホットロディマス】
スタースクリームと同様、変形ギミックを省略した、可動重視の玩具になっています。どうやらハズレを引いてしまったようで、右ひざのジョイントの軸がスカスカでした。

可動範囲はこんな具合。

【頭部アップ】
バイザーの開閉状態を頭部差替えにより再現可能です。

【フォトンレーザー】
よくよく見ますと、それぞれ形状が異なります。

【オプションハンド】
武器持ち手が左右付属しますので、フォトンレーザーを両手に構えることが可能です。

右手差し指と、左手親指のサムアップ手首。

左手はこんな使い方もあり。ヒーロー然としてませんが。

【サイズ比較】
単三電池、同時発売のスタースクリームと。ホットロディマスは全高約110mm。

トランスフォーマーには殆ど思い入れのない私ですが、この二体はヒーロー的なデザインでなかなかカッコいいですね。今月はスルー予定だったのですが、店頭で手にとってみて購入を決定した次第。ここらはリボルテックのアレンジの妙でしょうか。
【巡回放浪記】

以下の記事をご紹介頂きました皆様です。有難うございました。
「だいしぜんとあそぼう ハニーシッポ」レビュー「リボルテック スタースクリーム」レビュー欲しいと思ったら買う!さん
バンダイ 聖闘士聖衣神話 APPENDIX アリエスムウ レビュー
何て不敵にオタLIFEさん
Enjoymobil ロボット テコンV レビュー
#「MG」のくだりで笑かしていただきました。
オーメン72さん
ガンダム00 PORTRAITS改造 ロックオン(ヘルメット装着ver.)レビュー
SR../Blood Zweiさん
シーエムズコーポレーション メカアクションシリーズ ガイキング 【ガイキングL.O.D】 レビュー
悠久なる雪月花さん
D-02 航空参謀 スタースクリーム レビュー
アクシデンタル・トイさん
ケロロ軍曹プラモコレクション21 ダークケロロ レビュー